こんにちは!
ほっしゃんです(=⌒▽⌒=)
先日は奈良・吉野の桜を見に行きましたが、今回は地元三重の三多気の桜を見がてら「大洞山」に登ってきました!
当日は雲一つない晴天・・・
駐車場の枝垂れ桜は八分咲きくらいで、綺麗でした♪
登山口までは桜を見ながら、ゆっくり歩きます
真福院が見えてきたら、大洞山登山口です
真福院には入らず左の脇道を登って行くと・・・
登山口の標識と東海自然歩道の分かりやすい地図看板が立っています。
時間があれば尼ヶ岳も縦走したいな~。と考えつつ出発
前日の嵐で弱くなった木が折れていたり、と道は荒れ模様( ´(ェ)`)
このあたりはベンチも無数にあり、歩きやすかったのですが・・・・
ここから石畳の階段になりまして・・・
この看板が見えてきたら、もう修行!
「勾配きつい」の文字通り。
弱音のオンパレードで、よたよた約1時間かけて登りました(T_T)
山道より階段の方がきつい
私はまだまだ修行が足りないようです。
コケが生い茂った階段は風情があって良かった。
つかの間の癒しです(*⌒∇⌒*)
こけ階段を登りきると標識が\(゜□゜)/!
あと300mで頂上です★
ラストスパートで登りきります
道が開けてきました!
大洞山・雌岳頂上に到着ですo(^▽^)o
天気も良好、展望も最高!
倶留尊山が見えますね~
ですが、4月も始まったばかりで天気は良くても風が冷たい!!!!
グローブも冬用でジャケットの中には厚手のフリースで丁度いいくらい。
雌岳を早々に後にして、大洞山・雄岳を目指します!(゙ `-´)/
雄岳までは尾根沿いに歩き、20分もしないくらいで着きました。
雄岳の頂上も風が強くて、寒い寒い(´・ω・`)
ここでも昼食は寒すぎて断念。
あれだけの急勾配を一気に登りきっただけあります、この絶景
少し休憩して、帰りましょう(・∀・)
時間も時間だったので、尼が岳への縦走は諦めます(´・ω・`)
なので帰路は東海自然歩道を使って巻き道から帰ります。
アップダウンはほとんどないフラットな道で歩きやすかった
途中には登山道が崩壊している場所も・・・
でも、迂回路がしっかりできていたのでご心配なく!
行きにもあったコケたち。
こちらの方がスケールが大きくて、雰囲気がありました。
しばらく行くとアスファルトの道に出て、東屋が見えてきました。
だいぶ遅くなりましたが、ここでお昼ご飯にします
玉ねぎ、にんじん、あいびきミンチを炒めて・・・
ご飯は湯銭で出来る十穀米を使います(・ω・)/
ふじさんに教えて頂いた隠し味のレーズンを刻んで入れて・・・
ドライカレーの完成:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
即完食!
まったりと1時間ほど休憩して東屋をあとにします・・・
表札が入り乱れすぎてよく分かりませんが、真福院を目指します。
東海自然歩道の道はこのようなテープが無数にあり、帰りやすかったです
真福院まであと1370mの看板が見えてきたら、そこからはひたすらアスファルトの道。
この辺りからは車が結構使っているようでした
どんどん道が開けていき、あたりはもう夕暮れムードが漂っていました。
いつのまにか、自然公園のような所に出ていました。
ここへは車でも来れるようで、ここも登り口なのでしょうか?
真福院にも到着で、今日の登山はおしまいです
もうすっかり夕方で、車に着いたときは4時半は回っていました
ざっくりとではありますが、のぼりは2時間で帰りは1時間ほどかかりました。
休憩も入れているのでトータルにすると5時間ほど歩いていたようです!
ちょっとのんびり過ぎましたかね?
登りはきつかったけど、帰りはゆったりと下りてくることのできるコースでした。
景色もしっかりと楽しむことができて、このシーズンは三多気の桜も一緒に見ることができて良かったです
また機会があれば、今度は尼が岳へも行って縦走したいですね(^O^)/